送別会を行いました!

修士研究発表会・卒業研究発表会が終わり,送別会を行いました.恒例の焼肉パーティでしたが!写真を撮り忘れました...片付け後の談笑の様子です!

皆さん,それぞれお疲れ様でした.各自,元気にそれぞれの道を歩んでいってくださいね!またいつでも研究室に遊びに来てください!

三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室
三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室

M1 臼田 慶太が2025年3月の電子情報通信学会ITS研究会にて発表を行いました

M1 臼田 慶太が2025年3月3日に京都市で開催された電子情報通信学会ITS研究会(高度交通システム研究会)にて以下の発表を行いました。詳細はこちら

  • 臼田 慶太,羽多野 裕之,眞田 耕輔,森 香津夫,”レーダネットワークを用いた複数障害物位置推定のためのゴーストターゲット低減手法の検討,” 電子情報通信学会信学技報, vol.124, no.394, ITS2024-104, pp. 28-33, 2025年3月.
三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室
三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室

B4 百合園 一生が電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会にて発表を行いました

B4 百合園 一生が2025年2月28日に名城大学で開催された電子情報通信学会東海支部令和6(2024)年度卒業研究発表会において,以下の発表を行いました。詳細はこちら

  • 百合園 一生,“C-V2Xサイドリンク通信を用いた隊列走行マルチホップリレー伝送におけるマルコフモデルに基づくジッタ解析,” 電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会, no. A-12, Feb. 2025.
三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室
三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室

M2 松村 尚汰が国際会議IEEE GCCE 2024 でPresentation Awardを受賞しました

M2 松村 尚汰が2024年10月29日-11月1日に福岡県北九州市で開催された国際会議IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2024 において,Presentation Awardを受賞しました.以下の成果に対するものです.詳細はこちら

  • Shota Matsumura, Hiroyuki Hatano, Kosuke Sanada, Kazuo Mori, “Local DGNSS Scheme for Accurate Inter-Vehicle Distance Estimation by Using Two Receivers Mounted on Single Vehicle,” IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp.1246-1250, Nov. 2024.
三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室

神木デジタルまつりで発表を行いました.

11月23日神木公民館で行われた「神木デジタルまつり」にてポスター発表を行いました. 通信システム工学研究室から「神木地区の通信課題を知る」というタイトルで, 神木地区の現在の通信状況とローカル5G基地局を使用した際の通信性能の比較を紹介しました. 神木デジタルまつりの当日の開催の様子はこちらから.

M2 松村 尚汰が国際会議 CANDAR 2024にて発表を行いました

M2 松村 尚汰が2024年11月26日-11月29日に沖縄県那覇市で開催された国際会議International Symposium on Computing and Networking (CANDAR) 2024におけるワークショップ Workshop on Advances in Networking and Computing (WANC)において,以下の発表を行いました。詳細はこちら

  • Shota Matsumura, Hiroyuki Hatano, Kosuke Sanada, Kazuo Mori, “Satellite Selection Method by Multiple Receivers on Vehicles for Improving Inter-vehicle Distance Estimation with Local DGNSS,” International Symposium on Computing and Networking Workshop on Advances in Networking and Computing, IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp.335-339, Nov. 2024.
三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室
三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室

M2 松村 尚汰が国際会議IEEE GCCE 2024 でExcellent Student Paper Awardを受賞しました

M2 松村 尚汰が2024年10月29日-11月1日に福岡県北九州市で開催された国際会議IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2024 において,Excellent Student Paper Awardを受賞しました.以下の成果に対するものです.詳細はこちら

  • Shota Matsumura, Hiroyuki Hatano, Kosuke Sanada, Kazuo Mori, “Local DGNSS Scheme for Accurate Inter-Vehicle Distance Estimation by Using Two Receivers Mounted on Single Vehicle,” IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp.1246-1250, Nov. 2024.
三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室
三重大学 工学部 総合工学科 電気電子工学コース / 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 通信システム工学(通信工学)研究室